-
夜光貝ネックレス / いとうざいく
¥22,990
SOLD OUT
慶良間の海を映し出すかのような、大粒の夜光貝。 渡嘉敷島は「いとうざいく」つくり手の伊藤俊輔さんが削り出す夜光貝と、独自に成形したシルバー925を組み合わせた1点物ネックレスです。 ・素材 夜光貝 silver925(チェーン及びペンダントトップ裏に刻印あり) ・size(cm) チェーン全長:約55 ペンダントトップ全長:2.5~2.7(若干の個体差あり) ・付属品 専用化粧箱 ※トップ画素はイメージで、実物は画像2~3枚目の夜光貝になります
MORE -
夜光貝リング / いとうざいく
¥21,560
SOLD OUT
慶良間の海を映し出すような、大粒の夜光貝。 渡嘉敷島は「いとうざいく」つくり手の伊藤俊輔さんが削り出す夜光貝と、独自に成形されたシルバー925を組み合わせた1点物リングです。 ・素材 夜光貝 silver925 ・size 11号 13号 ・付属品 専用化粧箱
MORE -
真鍮イヤカフリング / アトリエひと匙
¥4,290
ガジュマルなど根のうねりを表現した「roots」シリーズの新作。 イヤカフと指輪、どちらでもおたのしみ頂けます。 金細工・彫刻の「アトリエひと匙」による手仕事で、工房のロゴが刻印されています。 素材 真鍮 サイズ(cm) 直径 約2.2 ※1点ずつ手づくりにつき、ひねりや大きさに若干の個体差があります
MORE -
roots / アトリエひと匙
¥4,620
ガジュマルなど植物の根を表現したバングル「roots」。 シンプルながら有機物のように力強いうねりは、大変印象的です。 金細工や彫刻を専門に、ご夫婦で工房を営む「アトリエひと匙」さんの作品。 素材 真鍮 サイズ(cm) 直径 約6.5 装着口幅 約3 ※ご自身の手で若干の微調整可能です ※1点ずつ手づくりにつき、ひねりや大きさに若干の個体差があります
MORE -
roots “土” / アトリエひと匙
¥5,720
SOLD OUT
ガジュマルなど植物の根を表現したバングル「roots」。 シンプルながら有機物のように力強いうねりは、大変印象的です。 通常版は平らで艶のあるテクスチャですが、新作の「土」はマットで凹凸のある、大地を想わせる質感。経年変化で、より深いトーンへ育つ過程も含めておたのしみ頂けます。 金細工や彫刻を専門に、ご夫婦で工房を営む「アトリエひと匙」さんの作品です。 素材 真鍮 サイズ(cm) 直径 約6 装着口幅 約3 ※ご自身の手で若干の微調整可能です ※1点ずつ手づくりにつき、ひねりや大きさ、質感に若干の個体差があります
MORE -
飛虎ブローチ (真鍮)
¥7,480
飛虎(フライングタイガー)は 琉球王国時代に江戸上りの際の 旗に使われていました。 歴史を遡ると冊封使行列の絵巻にも 見ることができます。 ------------------------------------------ モチーフのサイズ:H23×W18×D1㎜ 素材:真鍮 -----------------------------------------
MORE -
飛虎ブローチ (シルバー)
¥8,030
飛虎(フライングタイガー)は 琉球王国時代に江戸上りの際の 旗に使われていました。 歴史を遡ると冊封使行列の絵巻にも 見ることができます。 沖縄の自然や文化・歴史にまつわる物語を、装身具で伝える「アトリエひと匙」による作品です。 ------------------------------------------ モチーフのサイズ:H23×W18×D1㎜ 素材:シルバー -----------------------------------------
MORE -
飛虎ピアス
¥12,100
飛虎(フライングタイガー)は 琉球王国時代に江戸上りの際の 旗に使われていました。 歴史を遡ると冊封使行列の絵巻にも 見ることができます。 沖縄の自然や文化・歴史にまつわる物語を、装身具で伝える「アトリエひと匙」による作品です。 ------------------------------------------ モチーフサイズ:H23×W18×D1㎜ モチーフ素材:シルバー ピアス素材:チタン -----------------------------------------
MORE -
ツバメ フープピアス (シルバー)
¥9,900
SOLD OUT
紅型のツバメ文様をモチーフにしたシルバーピアス。 沖縄の自然や文化・歴史にまつわる物語を、装身具で伝える「アトリエひと匙」による作品です。 ------------------------------------------ モチーフ:H20×W22×D0.7㎜ 素材:シルバー フープ:直径25mm 素材: シルバー -----------------------------------------
MORE -
紅型ツバメイヤリング / アトリエひと匙
¥11,000
沖縄の伝統工芸「紅型」に用いられる、ツバメ文様をモチーフにしたイヤリング。 金細工や彫刻を専門に、ご夫婦で工房を営む「アトリエひと匙」さんの作品です。 ツバメモチーフには夫婦円満の意味もあります。 ------------------------------------------ モチーフのサイズ:H20×W22×D0.7㎜ 素材 シルバー イヤリング素材 シルバー ネジバネ式イヤリング
MORE -
apsu / ORSA
¥4,730
伊良部島にアトリエを構える、「ORSA」の手仕事によるバングル。 波を表す動きのある形状が印象的で、装着する向きによってもガラリと表情を変えられます。 brass素材を活かしたシンプルなつくりなので、ジェンダーレスにおたのしみ頂けますよ。 素材:真鍮 サイズ 最大径:約62~64mm 装着口:約25~27mm ※一点ずつ手づくりにつき、大きさや波の形状に個体差が生じます。画像はあくまでも一例であり、細かいデザインのご指定は頂けませんので予めご了承ください ※真鍮は比較的柔らかい金属の為、ご自身で装着幅の微調整は可能です ※JO1の川尻蓮さんがご紹介下さった事もあり、大変多くのお問合せを頂いているお品です。コンスタントに入荷出来るよう努めておりますので、完売の際はしばらくお待ちいただけますと幸いです。
MORE -
ハジチネックレス(真鍮ティンヌプス) / ORSA
¥13,200
SOLD OUT
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 沖縄各地に伝わる入墨文化「ハジチ(針突)」には、それぞれの紋様に意味や想いが込められていますが、こちらは「ティンヌプス(天の星)」がトップの真鍮プレートに手打ちされています。 タッセルの素材は、宮古上布などの高級織物にも用いられる「苧麻」を月桃の成分で手染めしたもの。 首紐部分は、ミャンマーやタイの山岳民族による手仕事「カレンシルバー」を採用。カレン族の装身具には、アニミズムの精神に乗っ取った動植物のモチーフが刻まれており、紀元前からお守りとして伝わってきました。 カレンシルバーは、99.9%の高純度で作られている事も大きな特徴です。 ・素材 真鍮 苧麻(月桃手染め) カレンシルバー アフガニスタンビーズ ・Size(cm) トップ(真鍮プレート部分):1.9×1.9 平置き全長:40 ・付属品 専用化粧箱
MORE -
Mao classic / ORSA
¥5,500
SOLD OUT
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 宮古上布など高級織物にも用いられる「苧麻」を結え、ハンドメイドシルバーをアクセントにあしらった、大変シンプルでプリミティブな作品。 苧麻は「まお」と発音される事もあり、作品名となっています。 また、島に自生するショウガ科の植物「月桃」の成分で、手染めが施されています。 ・素材 苧麻(月桃手染め) handmade silver ・Size(cm) 平置き全長:40 ・付属品 専用化粧箱
MORE -
Mao(藍染苧麻) / ORSA
¥9,900
SOLD OUT
宮古は伊良部島にアトリエを構える「ORSA」の一点物ネックレスです。 タッセル部分は、宮古上布など高級織物にも用いられる「苧麻」の繊維。 藍手染めによる美しいグラデーションが目を引きます。 ・素材 真鍮 14kgf(チェーン) 真鍮(チャーム) 藍手染め苧麻(タッセル) ・Size(cm) 平置き全長:約49
MORE -
ハジチネックレス(ニギリメシ) / ORSA
¥16,500
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 沖縄各地に伝わる入墨文化「ハジチ(針突)」には、それぞれの紋様に意味や想いが込められていますが、こちらは「6つの握り飯」紋様がトップのチャーム袋に縫い込まれてます。 チャームは沖縄伝統の御守り「マース袋」にもなぞらえ、魔除けとして世界的に神聖視されるクリスタルが封じられています。また、治療目的で藍汁を注入したというハジチの起源に重ねて藍染めを施しています。 首紐部分はミャンマーやタイの山岳民族による手仕事、「カレンシルバー」。カレン族の装身具には、アニミズムの精神に乗っ取った動植物のモチーフが刻まれており、紀元前からお守りとして伝わってきました。 カレンシルバーは、99.9%の高純度で作られている事も大きな特徴です。 ・素材 カレンシルバー カレンシルバー18金コーティング クリスタル リサイクルコットン(藍手染め) aquamarine obsidian topaz labradorite pearl ・Size(cm) トップ(チャーム袋):2.7×3 平置き全長:38 ・付属品 専用化粧箱
MORE -
ハジチネックレス(ティンヌプス) / ORSA
¥18,700
SOLD OUT
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 沖縄各地に伝わる入墨文化「ハジチ(針突)」には、それぞれの紋様に意味や想いが込められていますが、こちらは「ティンヌプス(天の星)」紋様がトップのチャーム袋に縫い込まれてます。 タッセルの素材は、宮古上布などの高級織物にも用いられる「苧麻」を月桃の成分で手染めしたもの。 チャームは沖縄伝統の御守り「マース袋」にもなぞらえ、魔除けとして世界的に神聖視されるクリスタルが封じられています。また、治療目的で藍汁を注入したというハジチの起源に重ねて藍染めを施しています。 首紐部分はミャンマーやタイの山岳民族による手仕事、「カレンシルバー」。カレン族の装身具には、アニミズムの精神に乗っ取った動植物のモチーフが刻まれており、紀元前からお守りとして伝わってきました。 カレンシルバーは、99.9%の高純度で作られている事も大きな特徴です。 ・素材 カレンシルバー カレンシルバー18金コーティング 苧麻(月桃手染め) クリスタル リサイクルコットン(藍手染め) doublepointcrystal pearl obsidian opal zircon ・Size(cm) トップ(チャーム袋):2.7×2 平置き全長:38 ・付属品 専用化粧箱
MORE -
ハジチネックレス(ティンヌプス) / ORSA
¥8,250
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 沖縄各地に伝わる入墨文化「ハジチ(針突)」には、それぞれの入墨紋様に意味や想いが詰まっていますが、こちらは「ティンヌプス(天の星)」の紋様がトップのチャーム袋に縫い込まれてます。 チャームは沖縄伝統の御守り「マース袋」にもなぞらえ、魔除けとして世界的に神聖視されるクリスタルが封じ込められています。 また、治療目的で藍汁を注入したというハジチの起源にもなぞらえ藍染を施しています。 首紐部分は、チャーム袋と同じく藍手染めによるシルクコードです。 ・素材 カレンシルバー クリスタル シルクコード(藍手染め) リサイクルコットン(藍手染め) Size(cm) ネックレス全長:40.5(チャーム先端からコード先端まで)
MORE -
ハジチネックレス(ウミス) / ORSA
¥8,250
宮古は伊良部島にギャラリーを構える、ハンドメイドアクセサリー「ORSA」の一点物ネックレス。 沖縄各地に伝わる入墨文化「ハジチ(針突)」には、それぞれの入墨紋様に意味や想いが詰まっていますが、こちらは「ウミス(箸)」の紋様がトップのチャーム袋に縫い込まれてます。 チャームは沖縄伝統の御守り「マース袋」にもなぞらえ、魔除けとして世界的に神聖視されるクリスタルが封じ込められています。 また、治療目的で藍汁を注入したというハジチの起源にもなぞらえ藍染を施しています。 首紐部分は、チャーム袋と同じく藍染めによるシルクコードです。 ・素材 カレンシルバー クリスタル シルクコード(藍手染め) リサイクルコットン(藍手染め) Size(cm) ネックレス全長:37(チャーム先端からコード先端まで)
MORE -
Aguriporu (宮古牛の角ピアス) / ORSA
¥9,680
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事による2wayピアス。 べっ甲調のパーツは宮古牛の角。ポストから外すと裏返せるので、両面の模様をお楽しみ頂けます。 角パーツを外して小ぶりな14金部分のみでも◎ 素材 ・14金をコーティングしたピアス ・宮古牛の角 ※自然物につき一点ずつ風合いが異なります。画像と同じ模様ではない場合がありますのでご了承ください Size(㎝) 3.1×1.9×0.2 ※宮古牛の角部分のみを測っており、真鍮や針部分は計測外です
MORE -
Aguriporu (宮古牛の角ピアス) / ORSA
¥9,680
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事による2wayピアス。 べっ甲調のパーツは宮古牛の角。ポストから外すと裏返せるので、両面の模様をお楽しみ頂けます。 角パーツを外して小ぶりな14金部分のみでも◎ 素材 ・14金をコーティングしたピアス ・宮古牛の角 ※自然物につき一点ずつ風合いが異なります。画像と同じ模様ではない場合がありますのでご了承ください Size(㎝) 3.1×1.9×0.2 ※宮古牛の角部分のみを測っており、真鍮や針部分は計測外です
MORE -
Neptunus shell (brass,silver) / ORSA
¥3,960
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事によるピアスです。 宮古島の渡口の浜で採取された貝殻から型が取られており、本物の貝殻のような素材感が味わえます。 素材 真鍮 シルバー925 Size(cm) 1.2×1.1×0.4 ※ピアスポストを除く貝殻モチーフのみの大きさです
MORE -
Neptunus shell (silver925) / ORSA
¥5,060
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事によるピアスです。 宮古島の渡口の浜で採取された貝殻から型が取られており、本物の貝殻のような素材感が味わえます。 素材 シルバー925 Size(cm) 1.2×1.1×0.4 ※ピアスポストを除く貝殻部分のみの大きさです
MORE -
Neptunus coral (brass,silver) / ORSA
¥5,500
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事によるピアスです。 宮古島の渡口の浜で採取された珊瑚から型が取られており、その実物のような素材感は小ぶりながら目を惹きます。 素材 真鍮 シルバー925 Size(cm) 2×1.2×1(長さ×幅×高さ) ※ピアスポストを除く珊瑚モチーフのみの大きさです ※均一な形状でない為、最も出っぱるカ所で計測しています。また、左右で若干形状が異なりますが、自然物を用いた風合いとしてご理解ください
MORE -
Neptunus coral (silver925) / ORSA
¥6,490
SOLD OUT
伊良部島にギャラリーを構える「accessories ORSA」の手仕事によるピアスです。 宮古島の渡口の浜で採取された珊瑚から型が取られており、その実物のような素材感は小ぶりながら目を惹きます。 素材 シルバー925 Size(cm) 2×1.2×1(長さ×幅×高さ) ※ピアスポストを除く珊瑚モチーフのみの大きさです ※均一な形状でない為、最も出っぱるカ所で計測しています。また、左右で若干形状が異なりますが、自然物を用いた風合いとしてご理解ください
MORE